つぶやきログ | 混合

2022年
 ゲーム記録:ソニックフロンティア
2022.12
ベヨネッタ外伝の雰囲気がすごく好みで気になるんだけど、ナンバリング作品をきちんとやったことないのに外伝だけやるのは…みたいな葛藤がある。ベヨネッタシリーズは父が買ってるのでやろうと思えば家にあるんだけど、本編の雰囲気はあまり趣味ではないというか……逆に父は外伝の雰囲気が刺さらなさそうな気がするんよな。

数年前にマーリンという概念に狂わされているので、魔女に悪魔にアヴァロンだの妖精だの言われるとソワソワしてしまう……単に名前を引っ張ってきてるだけだと思ウヨ! マーリンといえばどちらかというと鹿だと思うし! (ざっと検索しても出てこないから、今のところ歴代シリーズにもマーリン概念の片鱗は特にないはず……?)

ソニックフロンティア、プレイアブルキャラとシナリオも追加予定あるんだ……?(フォースが不完全燃焼のまま終わったので疑いを持っている)
2022.11
連日ソニックフロンティアをプレイしていたら、ついに夢の中でもソニックが走っていた

ソニックフロンティアを居間でプレイしていたら、両親が口を揃えて「懐かしい!」と言ってて首を傾げてたんだけど、前回の3D本編が5年前かつそっちは自室でやってたので納得した。居間でやってるの10年単位ぶりなのかもしれん。シリーズを追ってる人と追ってない人の認識差あるある〜!

最近、今ひとつあれもこれも進んでないな〜と自分の行動を振り返ってみたら、夜は父のベヨネッタ3につきあってるせいだった(行き詰まるとヘルプが飛んでくる)。1は天使、2は悪魔(だっけ?)ときて、3はホムンクルス的な相手と戦ってるのかな!? ストーリーは断片的にしか見てないので、ふわっとしか分かってない。

ベヨネッタシリーズはお色気表現のことは置いておいて(魔女にえっちなイメージがあるのは分かる)、天使が人とはかけ離れた姿をしてるのがいいよね〜。初期の文献にも見られた、高位の存在は人が理解できない姿をしている概念だ。いやまあ、ばりっばりに血らしきものも出るが……。
2022.10
魔法騎士レイアースのアニメ無料配信を見てる。最近マジでアニポケしか見てなかったから、他のアニメを見ること自体がかなり久しぶりだなぁ……。

レイアースは小学生時代にめちゃハマってた記憶があるんだけど、創作傾向には特にこれといって反映されていない気がする不思議。強いて言うなら剣のような武器を持って戦う女の子に惹かれるところはこれ由来かも……? ちなみに原作は部分的に連載冊子で読んだことはあるけど、単行本は手にしたことがなかったと思うし、いつかちゃんと読んでみたい作品の1つですね。

ところで個人的にレイアースといえばアニメベースで作られたセガサターンのゲームが最も印象的で。本体を買った時にたまたまお店で目について、ソニックジャムと一緒に買ったんですよね。それもめっちゃやってた。結局あれってどのくらい再現されてたんだろう、という意味でも今回のアニメ配信を見ていくのが楽しみなんだ。さすがに展開はだいぶ忘れてるなぁ。

急にマーリンさん(ラヴへ)のほんのりえっちなイラストを見て歓喜する夢を見たんだけど何??? “ヘキ”の衣装の話をしたから??? いやまあスマホのホーム壁紙はずっとマーリンさん固定ですけど……。
2022.09
ソニックフロンティアのテーマ曲を聞いたよ。今回の曲もかっこいいなぁ! やはりテーマ曲が公開されるといよいよって感じがして、めちゃテンション上がるね!!
10代の頃に摂取したものがのちの趣向を作り上げてるっていうのはあるあるだと思うんですが、私はまさに幼き頃にソニアドのテーマ曲に感銘を受け、曲の好みが完全にソニックでできあがってしまったやつです。テンポ速めでギターとベースがバッキバキに効いた曲調がとても好き。

インスト曲をよく聞くのも、元を辿ればソニックの影響が深いのかな。たぶんゲーム音楽を意識したのはポケモンよりソニックの方が先だったかと……というか、ゲームとしての出会いがソニックの方が早かった。インスト曲をよく聞く人が必ずしもゲームをやる人とは限らないと思うけど、ゲームをきっかけに必ずしもボーカルを必要としない趣向に落ち着いた人は多いのではと思っている。
2022.08
ソニックフロンティア、Switch版に気持ちが傾いているけど迷ってしまう〜〜。一応PS4も少し整えれば動かせる状態ではあるんだよな。でも1番手軽にできるのはSwitchだし…っていう。スペック的に本当にSwitchできちんと動作するんか?という疑いもちょっとだけあります。

ところで対応言語がPS系・SwitchとXBOX系・PC(Steam)で違うの興味深いって話をリビングでぼやいたら、両親が英語はともかく日本語が両方あるの不思議(意訳)と言い出してびっくりした。ソニックは日本のキャラクターですよ……海外の方がウケてて国内展開が冷遇されがちなとこもあるけど。
2022.07
弟がリマスターのクロノア気になるって言うから便乗して買っちゃった(弟はSteam版で私はSwitch版)。クロノアはその昔にGBAの何かをやった記憶がほんのりあるレベルなので何も分からん状態です。ちょっと触った感じ、操作感が独特で慣れるまで難しそうって印象。操作感が〜と言いつつ、私のアクションゲーの基準がソニックなので、もしかすると独特なのはソニックの方なのかなと思うことはあります。どうしてもAジャンプな気がしてミスる(クロノアはBジャンプ)。
2022.06
ソニックオリジンズをちまちま進めてます。CDを除いた3タイトルはジャムで散々プレイしたからいけるでしょと思いきや、こんなところでってシーンでデスしまくったりして、自分のゲームの腕に自信がなくなりかけたりする……いや、昔のゲーム難しいよな!? シンプルだからこその難しさあるよね……。

今回の収録タイトルの中でCDだけはジャムに未収録だったので、のちにGCで移植された時にちょこっとやったくらいなんだけど、やっぱりプレイ感が苦手なんだよなぁ。ギミックの感覚が掴めん。メタルソニック戦はGC移植版でも泣きながらクリアした気がする。難しいよね、あそこ。

とりあえずストーリーモードで順にやっているので、よくやってた2とか3はもっとスッとクリアできると思いたい! そういえば当時も1はちょっと苦手で2と3ほどはやってなかったな……(という言い訳です)。

オリジンズで久々にMDソニックやったけど(厳密に言うとやったことあるのは移植版)、記憶していたより即死トラップ多くて普通に難しくない…?という気持ちになってる。それはそう……。

ソニック新作のプレイ映像の方みたんですけど、オープンゾーンという名称がいわゆるオープンワールドを指すのか、レジェアルみたいに広めのフィールドがいくつかあるタイプなのかはまだ分からなさそう? 何にせよ初オープンワールドはポケモンSVになりそうなので予習はできる(?)

ステージマップとは別にフィールドマップがあって歩き回れる形式の作品がめちゃめちゃ好きなんだけど、その辺が上手い具合に融合されてることを期待しちゃうな。まあステージとフィールドどっちも作るのは大変なのも分かる。ステージ数が少ないとそれはそれで物足りないのでワガママ〜〜!
2022.05
アサとマリの概念、どこの味つけでもアサが若干の怒りをこめて「マーリン!」って叫びがちなの面白い……まあ大人になったアサを堂々とおちょくれるのなんてマリくらいですし??(概念の話をしている)
2022.04
ぶっちゃけ本気で描かせたいなら手元の資料を送りつけるのが1番なんだよな…と見返していたら推しカププレゼン画像とか出てきて笑ってる。しっぽがとても好きそうなの分かるよ………すっごく““ヘキ””を感じる………

そうなんだよ!!! マーリンさんはアーサーさんに対して「生まれる前からの腐れ縁」って言ってるし、ビートくんも鎧で急に主人公に対して「腐れ縁ってやつでしょうか?」とか言い出して……なんッ……も〜〜〜!!!(突然の推しカプ観反芻)

でも推しという概念、この作品ならこのキャラ推し!みたいなのは言えても、あらゆる作品からとなるとなんか難しいとこあるよね。確実に人生に影響を及ぼした…となるとだいぶ限られてくる。ソニックや大神は作品単位でめちゃくちゃ影響受けてるんだよな〜〜

まあマーリンさんに関してはそこを足掛かりにアーサー王伝説ごとマーリンという概念をこじらせ、急に剣盾にぶつかって着地したところがあるので、つまりアーマーガアとザシザマとバドレックスでもある(飛躍) (あくまで個人の所感です)